ケアマネージャーさんへ

ケアマネージャーさんへ(往診治療)

当たり前ですが、軽度者に必要なのは予防の観点が重要と思います。薬や運動療法による対処療法等で利用者さんに本当の意味で予防が出来ているのでしょうか?利用者さんの事を考えると体を鍛える前に、自由に動き、痛みのない体を作る必要があると思います。筋肉治療は伸びない筋にアプローチする方法で利用者さんの関節可動域を高めたり、痛みの軽減を図ります。介護状態になってからイロイロ考えるより如何に介護状態にならない事や改善(健康な体)方法を模索した結果、私は現在ケアマネ業務より純粋な治療家とし活動しています。

ケアマネージャーさんのメリット

  • 治療することにより、介護状態の悪化を防ぐことができます。
  • 筋肉の専門家と連携することで、ケアマネージャーさんの信用や価値が上がります。
  • 事業所の発展に繋がります。
  • 介護保険と往診(医療)は財源が別になります。
要支援1~要介護1では高齢による衰弱や関節疾患などの廃用症候群が多い(筋肉治療の得意な分野ですので協力できます)

筋肉治療とは

往診対象者は以下のような方々です。

  • 神経痛…坐骨神経痛など
  • リウマチ…急性、慢性で各関節が腫れて痛むもの。
  • 腰痛症…慢性の腰痛、ギックリ腰など
  • 五十肩…肩の関節が痛く腕が挙がらないもの
  • 頚腕症候群…頚(首)から肩、腕にかけてシビレ痛むもの
  • 頚椎(けいつい)捻挫後遺症…頚(首)の外傷、むちうち症など
  • パーキンソン病や脳梗塞の後遺症など
  • 関節拘縮により歩行が困難な方
  • 身体にマヒのある方
  • 寝たきり状態の方
  • 車椅子使用の方
  • 慢性的な痛みがある方
  • その他、身体に不自由がある方
上記の方々を対象に週1回から3回程度、定期的に訪問を行います。

具体的名病名でいうと下記のような方に対応できます。

  • 脳梗塞後遺症
  • 脳性麻痺
  • 脊髄小脳変性症
  • 頚髄損傷
  • 頸椎損傷
  • パーキンソン病
  • 変形性脊椎症
  • 変形性腰椎症
  • 変形性膝関節症
  • 脊柱管狭窄症
  • 関節リウマチ
  • 腰椎椎間板ヘルニア
  • 四肢筋委縮
  • 全身廃用性症候群
  • 筋委縮性側索硬化症
  • 末梢神経障害など